夏休み!こどもロボットプログラミング講座募集しています

夏休み!こどもロボットプログラミング講座募集しています

倉賀野生涯学習推進委員の櫻井です。

ICT教育に関心が高い世の中ですが、昨年も実施した公民館・らがーの共催でのこどもロボットプログラミング講座を開催いたします。

本日は、講座で使うロボットってどんなものなのかお伝えします。

スフィロとは?

ICT教育を目的としたエデュケーション・トイ(玩具)になります。

スマホやタブレットで動作するアプリを使って簡単なプログラミングを体験していただけます。

スマホが使えるお子様なら十分できますので、はじめてプログラミングをするという方も大丈夫です。

グローバルなソフトウェア企業であるSAPジャパン株式会社様(本社は東京)のCSR(企業としての社会貢献)活動の一環であるため、参加費用は無償となります。

お子様の夏休みの体験としてロボットプログラミング講座はいかがですか?

詳しくはイベントページをご参照ください。

お申込みはお早目に。

関連記事一覧