
みんなの玉入れ!
小さい子から大人まで、みんなで盛り上がれる定番競技!
倉賀野まつりの玉入れは、小さい子が安心して参加できる特別ルールです!
ルール説明
・かごを中心に、半径3メートルの円が地面に描かれています。
・円の内側には小学生以下、円の外側には中学生以上が立ちます。
・かごは中学生ボランティアまたは地域スタッフが支えて、ゆらゆら揺れます!
(動くかごをねらうのがけっこうむずかしい!)
・円の内側に落ちた玉は、スタッフがすぐに拾って円の外側に投げ戻します。
外側の大人が、次の一投をねらってまた投げられるようになっています。
・未就学児のお子さんが参加する場合、保護者がいっしょに円の中に入ってOK!
・制限時間は30秒。3つのチームが対戦し、一番多く玉を入れたチームが勝ち!
勝ったチームには、抽選券を1枚追加で差し上げます。
250人参加可能です。ぜひ参加してみてくださいね♪